ソラマメブログ › another day, another night › 2008年10月

  

Posted by at

2008年10月31日

particle cosmos

ソラマメ始めたものの、初期設定段階ですでに挫けそうなsimatarouです。こんにちは。


still lifeでは数種のお花を取り扱っております。
[particle cosmos]
2prims / trans OK / 60L$


white/pink/orangeとwhite/pinkの2種類があります。
外側のサークル状のプリムをタッチすると花びらが舞います。
中央の板状のプリムをタッチすると花が出現します。
日の出or日没設定がオススメ。
「君は秋生まれだから秋の花が似合うよ」と言われた方も、そうでない方も是非足をお運びくだいさい。

still lifeはコチラ   まだ工事中
  続きを読む
タグ :particleflower


Posted by simatarou at 11:51Comments(0)

2008年10月31日

about this blog

はじめまして。
今まで自分の欲しいものをチマチマと作っていましたが、この度ご縁がありまして小さなお店still lifeを出すことが出来ました。
スキルもない自己流なので亀の歩みより鈍いですw
商品紹介と身辺雑記など書きたいと思います。
ショップ名は好きな小説のタイトルをそのままパクらせていただきました。 哲学とか自己啓発本ぢゃないよ。芥川賞取った純文学だよ。
直訳すると「静物」だそうです。ふーーーーん。

 この世界がきみのために存在すると思ってはいけない。世界はきみをうけ入れる容器ではない。
 世界ときみは、二本の木が並んで立つように、どちらかも寄りかかることなく、それぞれまっすぐに立っている。
 きみは自分のそばに世界という立派な木があることを知っている。それを喜んでいる。世界の方はきみのことを考えてもいないかもしれない。
 でも、外に立つ世界とは別に、きみの中にも、一つの世界がある。きみは自分の内部の広大な薄明の世界を想像してみることができる。きみの意識は二つの世界の境界の上にいる。
 大事なのは、山脈や、人や、染色工場や、セミ時雨などからなる外の世界と、きみの中にある広い世界との間に連絡をつけること、一歩の距離をおいて並び立つ二つの世界の呼応と調和をはかること。
 たとえば、星を見るとかして。
                               池澤夏樹著「スティル・ライフ」 冒頭より

still lifeはコチラ  商品紹介もせずリンクだけ貼るちゃっかりサンw  続きを読む
タグ :still life


Posted by simatarou at 11:03Comments(0)